参考情報:遠赤外線とは?-特徴と作用

遠赤外線は温かい、体にいい、などのフレーズをよく耳にするかと思いますが、遠赤外線ってなに?と聞かれて、しっかりと回答できる人はなかなかいないと思われます。そこであらてめてご説明させていただきたいと思います。

光は波長帯によってその名称と性質が異なります。目に見える波長の可視光線の赤の外の、目に見えない赤よりさらに波長の長い波が、赤外線と呼ばれています。

赤外線は、大きく“近赤外線”と“遠赤外線”とに分けられ、およそ3~1000μmの電磁波が“遠赤外線”です。 “遠赤外線”はあらゆる物質から必ず放射されていて、高い温度の物質ほど“遠赤外線”を強く放射する特徴を持っています。

育成光線について
遠赤外線と育成光線

遠赤外線の帯域のなかでも、人体に良い影響を与えるとされている育成光線(8~14μm帯)を優先的に放射する天然鉱石(温光石)を厳選して使用しています。

育成光線は人体の細胞内の水と共振共鳴作用を起こしやすい波長帯で、その熱エネルギーは血液に乗って運ばれ、全身を温めてくれます。

“遠赤外線”のうち、8~14μmのごくかぎられた波長帯は“育成光線”と呼ばれています。
この“育成光線”は、水ともっとも共振共鳴作用を起こしやすい波長であるため、熱エネルギーが水分を多く含む動植物の深部まで伝わりやすく、さらには成長を促す効果があるとされています。

人の体を例に取ると、温められた物質から放射される遠赤外線(育成光線)の熱エネルギーが、人体の細胞内外の水分子と共振共鳴して吸収され、さらに血液に乗って広範囲にまで効率よく伝わり、その結果として “体の芯まで温まりかつ持続する(深部体温が上がる)” という特徴が生み出されます。

天然鉱石繊維の腹巻とレギュラー繊維の腹巻実験結果サーモデータ

この画像は、HEATRAY「天然鉱石繊維」を使用した腹巻と、通常の繊維を使用した腹巻を着用した際の、実験結果のサーモ比較データです。
HEATRAY「天然鉱石繊維」を使用した腹巻は、脱衣後も体温が高い状態で保たれているのが分かります。
これは、前述の「天然鉱石繊維」のもつ “体の芯まで温まりかつ持続する(深部体温が上がる)” という特徴を証明しています。

 

以上になりますが、“遠赤外線” の特徴・作用と “温かい” の関係について、ご理解いただけましたでしょうか?
冷えは万病の元、と言いますので、しっかりと体を温めて、健康管理をしてくださいね。